SEOの実験やデータ分析など公開

ディーボのSEOラボ

  • 運営情報

wwwあり・なしを統一すべき理由や設定方法など徹底解説!

SEO

wwwありとwwwなしのURLにそれぞれアクセスでき、かつどちらも同じコンテンツが閲覧できる場合があります。
この場合、wwwあり・なし(www有無)のURLをどちらかに統一してドメイン評価をまとめれば、SEOの良い効果が期待できます。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

一方、wwwあり・なしを統一しなければ、異なるURLで同じコンテンツ内容のページがインデックスされます。
そうなれば、重複コンテンツなので評価が分散します。
結果、Googleから評価されづらくなるというわけです。

こうした良くない状況を回避する為に、wwwあり・なしのいずれかのURLに統一してサイト運用しましょう。

この点踏まえて今回は、wwwあり・なしを統一するべき理由やwwwあり・なしの設定方法など中心に、初心者にもわかりやすくポイントをまとめて解説します。

wwwあり・なしを統一すべき理由や設定方法など徹底解説!
\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

wwwあり・なしの違い(どちらが良いのか?)

「www」のあり・なしには大きな違いは特になく、どちらが良いのかといった明確なものはありません。どちらで運用しても構いませんが、どちらかに統一させる必要はあります。

  • wwwありのドメイン:www.seolaboratory.jp
  • wwwなしのドメイン:seolaboratory.jp

強いて言うなら、wwwなしの方が文字数が短くなることでドメインが簡潔でわかりやすかったり、読み込みやすさや入力のしやすさといったメリットが考えられるでしょう。

このような理由から、wwwあり・なしには多少の違いがあり、wwwなしの方が良いという考え方もできます。

これを元にサイトを運営していくはじめのうちから、wwwあり・なしどちらのドメインで管理をするのかを決めておくことが大切です。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

wwwあり・なしのSEO効果について

wwwあり・なしは、どちらかに統一することでSEO効果が期待できます。
もし、wwwあり/wwwなし、両方のドメインでアクセスできる状態だと、Googleからの評価そのものが分散されてしまい、SEO効果が薄れてしまいます。

被リンクの分散以外にも、重複コンテンツといった評価を受けてしまい、それによってサイトの評価が最大限に発揮できなくなり、最悪Googleペナルティを招く恐れがあります。

そのため、wwwあり/wwwなしのどちらか一方のドメインだけにアクセスできるようにし、リンクやコンテンツを1つのドメインに集中させ、サイト評価を統一することが重要です。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

wwwあり・なしを統一する基本的な設定方法

wwwあり・なしを統一するには、htaccessに統一したいURLを記述して301リダイレクトさせる方法や、それが使用できない場合や、パラメーターなども統一させるにはcanonicalタグを一緒に使用して統一させる方法が基本となります。

このhtaccessによるリダイレクトを利用してwwwのあり・なしを統一する場合は、設定後に必ず正しく動作しているかどうかチェックツールなどを利用して確認するようにしましょう。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

サーチコンソールでwwwあり・なしを統一する設定方法

wwwあり・なしを統一するには、サーチコンソールで設定する方法もあります。
htaccessが利用できない環境の場合などに利用すると良いでしょう。

ただ、index.htmlのあり・なしや、パラメーター付きのURLなどの正規化といった細かい設定はできませんので、canonicalタグなどと合わせて使用すると良いかと思います。

まずサーチコンソールにログイン後、左メニュー「ホーム」から「プロパティを追加」ボタンをクリック後、ウェブサイトURLを入力し、「追加」ボタンをクリックします。
もう一度同じ操作で、「wwwありのURL」「wwwなしのURL」の両方を登録します。

サーチコンソールでwwwあり/wwwなしを統一する設定方法 イメージ①

続いて統一したいURLをクリックします。

サーチコンソールでwwwあり/wwwなしを統一する設定方法 イメージ②

右上の歯車アイコンから、「サイトの設定」をクリックします。

サーチコンソールでwwwあり/wwwなしを統一する設定方法 イメージ③

wwwあり/wwwなしどちらかのドメインを選択し、「保存」ボタンをクリックすれば、完了です。

サーチコンソールでwwwあり/wwwなしを統一する設定方法 イメージ④

ちなみに最初にwwwあり/wwwなしの両方のURLを登録しておかないと、以下のように「使用するドメインを設定する場合は、http://www.seolaboratory.jp/ の所有権を確認してください。http://www.seolaboratory.jp/ を確認してください。」とメッセージが表示されうまく保存できません。

サーチコンソールでwwwあり/wwwなしを統一する設定方法 イメージ⑤

このように、サーチコンソールの「サイト設定機能」を利用することで、優先させたいドメインをGoogleに伝えることが可能です。

これは、Googleが行うサイトのクロールとインデックスの更新すべてにその情報が使用されます。つまり、優先させたURL以外からアクセスできる同じページは重複とみなすというわけです。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

Googleアナリティクスでwwwあり・なしのデータが重複した場合

Googleアナリティクスで、「wwwあり」と「wwwなし」のページのデータが混在する場合があります。
この場合、基本的には、301リダイレクトを使ってwwwありなしを統一する設定が必要です。

また、Googleアナリティクス上で2つのデータを統合したい場合は、フィルタを設定することで対応できます。
具体的には、Googleアナリティクスのメニューから「管理」>「すべてのフィルタ」>「フィルタを追加」をクリックします。
すると、ビューにフィルタを追加に遷移するので、フィルタ情報で「フィルタ名」(例:www除外)や「フィルタの種類」(例:カスタムタブで検索して置換を選択→フィルタフィールドでホスト名を選択→検索文字列で^www\.)を入力します。
最後にビューにフィルタを適用して保存すれば、Googleアナリティクス上で2つのデータを統合することができます。

Googleアナリティクス上でwwwありなしの2つのデータを統合する

つまり、Googleアナリティクスでwwwあり・なしのデータの重複を回避できるというわけです。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

まとめ:wwwあり・なしのいずれかのURLに統一して、サイト運用しよう

wwwあり・なしを統一するための理由や方法についてご説明してきましたが、最初に設定しておきたいSEO対策のひとつなので、ぜひwwwあり・なしで検索してみて確認してみて統一されていない場合にはしっかりと設定してサイト評価を集中させましょう。

リンクの評価を最大限に活かし、コンテンツの質を上げることで正しく評価してもらい、対策キーワードで上位表示を目指しましょう。

SEO対策しても検索順位が上がらない…なぜ?

検索順位の推移

SEO対策しても検索順位が上がらない…なぜ?

検索順位が上がらない理由は、SEO対策の質が低いからです。

例えば、ユーザーの検索意図を無視したり、関連性の低いコンテンツを増やす、内部リンクの最適化など疎かにします。
この場合、SEO対策の質が下がります。
そうなれば、ページやサイト自体の品質が上がらないので、Googleに評価されづらくなります。
結果、検索順位が上がらないというわけです。

こうした悪い状況を回避する為に、サイトの欠点を調査して上位化に必要な対策をご案内します(無料)。

検索順位を上げたり、検索流入を増やすにはSEOが重要!

SEOラボのおすすめ記事がLINEに届く「SEOラボを友だち追加」