SEOの実験やデータ分析など公開

ディーボのSEOラボ

  • 運営情報

スマホSEO対策!重要な理由や対応方法など徹底解説

SEO

スマホSEOをうまく行えば、SEOの良い効果が期待できます。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

一方、スマホSEO(モバイルSEO)を疎かにすれば、モバイル向けのホームページ(Webサイト)のユーザー体験が向上しません。
この場合、Googleに評価されづらくなります。
そうなれば、検索順位が上がりづらくなるので、検索流入が増えません。
結果、見込み客の獲得が滞って申込や問い合わせといったコンバージョンも増えないので、売り上げ向上が期待できないでしょう。

こうした良くない状況を回避する為に、スマホSEOを適切に行って、ユーザーの利便性が良いホームページを運用しましょう。

この点踏まえて今回は、スマホSEOが重要な理由やスマホSEOの対応方法など中心に、初心者にもわかりやすくポイントをまとめて解説したいと思います。

スマホSEO対策!重要な理由や対応方法など徹底解説
\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

スマホSEOが重要な理由

モバイルサイトが評価されるために、スマホSEOが必要

スマホ(スマートフォン)やタブレットといったモバイル端末が大きく普及し、スマホでサイトを閲覧するユーザーが増えたことで、Googleはスマホサイトのユーザビリティを重視し始めました。
Googleがまず実施した2015年4月21日のモバイルフレンドリーアップデートが、スマホSEOの必要性を高めた最初のきっかけとなります。

今回のアップデートは、タブレットやパソコンからの検索には影響しません。影響する範囲は、スマートフォンから行われるすべての言語および地域での検索です。
※引用元:Google ウェブマスター向け公式ブログ: 4 月 21 日のモバイル フレンドリー アップデートについてのよくある質問

モバイルフレンドリーアップデートが導入された段階では、スマホサイトをより見やすくするデザイン調整(スマホ対応)が必要となり、これを実施してないサイトのモバイル検索(スマホ検索)の順位を下げるという措置が施されました。

そして、2018年3月27日に本格導入されたモバイルファーストインデックスにより、モバイルサイトのコンテンツが評価対象となったため、スマホサイトのSEOが本格的に必要となりました。
つまり、評価対象となるコンテンツが、PCサイトのコンテンツではなく、モバイルサイトのコンテンツとなったため、スマホサイトのコンテンツを調整する必要性が高まりスマホ対応が欠かせなくなったということです。

このことから、モバイルサイトのコンテンツの質を上げて、PCサイトと同様のクオリティでユーザーファーストを考慮したWebページ(ブログ記事)を提供することが、スマホSEOにおいて重要となります。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

スマホSEOの対応方法

SEO対策して、スマホサイトの質を上げよう!

スマホSEOの対応方法で重要なのは、ユーザーの利便性が考慮された良質なコンテンツをしっかり表示して提供することです。
この点踏まえて、これから紹介するスマホSEOの対応ポイントを抑えながらホームページを最適化しましょう。

  • レスポンシブデザインにする(モバイルフレンドリーにする)
  • ページの表示速度を見直す
  • 主要コンテンツをしっかり表示させる
  • 主要コンテンツを際立たせる
\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

レスポンシブデザインにする(モバイルフレンドリーにする)

スマホ対応して、モバイルサイトの利便性を高めよう

スマホSEOの対応をするには、レスポンシブデザインにします。

レスポンシブデザインにすることでユーザビリティの向上につながり、SEO効果が期待できます
どういうことかというと、レスポンシブデザインすることで、ユーザーはモバイルサイトが使いやすくなるので、、ユーザー満足度が向上して直帰率や滞在時間などの指標が改善されやすくなります。
そうなれば、サイトの質も向上するので、順位にも良い影響が期待できるというわけです。

そのためには、まずモバイルフレンドリーテストができる専用ツールで自分のサイトがスマホ対応してるか確認し、それに合格する必要があります。
もし不合格であれば、チェック後に表示されるアナウンスに沿ってスマホ対応するためのサイト改善が必要となります。

不合格の場合の主な改善手段(スマホ対応の方法)

  • テキストサイズを調整する
  • モバイル用のviewportタグを設定する
  • リンク同士の距離を調整する
  • コンテンツの幅を調整する

このようにスマホ対応する方法としておすすめなのが、レスポンシブウェブデザインです。
レスポンシブデザインでサイト構築することで、1つのURLでサイト管理でき、かつすべてのデバイスで同様のコンテンツが表示できるので、SEO的にも、運用コスト的にもメリットが大きいです。

実際にレスポンシブデザインは、Googleが公式に推奨してる手法でもあります。
なので、新規サイトを作り始める段階で、レスポンシブウェブデザインを採用してWebサイトを構築するのが、ベストなスマホ対応であり、効率的にスマホ対応を進めるポイントと言えます。

とはいえ、PC向けページ(example.com)とスマホ向けページ(m.example.com)が別々のURLですでに運用してる場合もあると思います。
その場合には、レスポンシブ対応に切り替えるか、もしくはそのまま別URLのスマホ向けページ(m.example.com/~)に対してスマホ対応していく方法のいずれかになります。

ちなみに以前、モバイル検索結果に表示されてたスマホ対応したサイトに付けられる「スマホ対応ラベル」は2016年8月頃に廃止となってます。

ページの表示速度を見直す

ページの表示速度が遅ければ、リソースを軽減しよう

スマホSEOの対応をするには、ページの表示速度を見直します。

モバイルページの表示速度が極端に遅ければ、モバイルの検索順位に悪影響が及びます。(※Google公式に発表された「スピードアップデート」により、モバイルのページ表示速度が検索アルゴリズムに導入されて、ランキング要因となる)
なので、Test My Site(テストマイサイト)PageSpeed Insights(ページスピードインサイト)といったGoogleの専用ツールを使ってスマホサイトの表示速度をチェックし、遅ければ表示されるアナウンスに従って改善する必要があります。

主な改善方法

  • 画像やjavascript、CSSのファイルサイズを圧縮する
  • ブラウザのキャッシュを活用して、リクエスト数を減らす
  • ファーストビューでレンダリングを妨げるJavaScriptやCSSよりもコンテンツを先に表示する
  • AMP対応する
  • PHPバージョンのバージョンを改善して、サーバーの応答時間を短縮する

このような対応を施して、ユーザーが即座に目的のコンテンツにアクセスできるように快適に使えるモバイルサイトを提供しながら、スマホSEOの対応を進めることが重要です。

主要コンテンツをしっかり表示させる

PCと同様にスマホでも主要なコンテンツを表示して、 しっかり評価されるモバイルサイトにしよう

スマホSEOの対応をするには、主要コンテンツをしっかり表示させます。

スマホ向けページを提供しても、主要なコンテンツが欠落して、ちゃんとWebページが評価されてないケースがあります。
とくにモバイルファーストインデックスが適用されたサイトは、モバイルサイトのコンテンツを軸にサイトが評価されるので、スマホ向けページで主要なコンテンツを省略すると、評価がブレて検索順位にも影響が及びます。
なので、PC向けページで表示してる主要コンテンツをそのままスマホ向けページでも表示させるようにして、しっかり自分のコンテンツがGoogleに評価される状態にしておきましょう。

そうすれば、最大限自分のコンテンツが正当に評価されるので、良いコンテンツであれば、順位にも好影響が及ぶはずです。

主要コンテンツを際立たせる

モバイルサイトの主要コンテンツを際立たせるように最適化して スマホサイトの質を上げよう

スマホSEOの対応をするには、主要コンテンツを際立たせます。

モバイル向けページのコンテンツが評価対象である今、PCサイトと同様にスマホサイトでも主要コンテンツを際立たせることが重要です。
基本的にはレスポンシブデザインを適用すれば、PC(パソコン)とスマホで同様のコンテンツが表示されますが、ただ同様のコンテンツが表示されてるだけでなので利便性の面を別途考慮する必要があります。
例えば、パンくずリストやヘッダー・フッターメニュー、サイドカラムコンテンツの位置を調整したり、必要に応じて表示・非表示するなどして、主要コンテンツを際立たせるためにサブコンテンツを微調整します。
また、主要コンテンツ自体を調整して、太字や文字サイズ、罫線など装飾を施しながら利便性を高めるのも1つの方法です。

このようにUIなど改善して、スマホサイトの主要コンテンツを見やすく、わかりやすく、使いやすくし、モバイル向けページのユーザーエクスペリエンス(UX)を向上させることが大切です。

UXは、Googleがサイト評価において重要視してる部分でもあり、直帰率や滞在時間といったユーザー行動の指標に現れます。
このような指標を改善するために、モバイルサイトの主要コンテンツが際立つように最適化してWebページの質を上げることが、スマホSEOの対応ポイントです。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

スマホSEOはユーザーファーストを考慮しよう

ユーザーファーストを考慮しながら、スマホサイトのSEO対策をしよう

スマホSEOを進めるにあたって、もっとも重要なのは”ユーザーファースト”を念頭にサイトを構築することです。
なので、PCサイトのコンテンツだけでなく、モバイルサイト(スマホサイト)でも同様にユーザーを一番に考慮したコンテンツを提供する必要があります。
そして、このようなコンテンツがしっかりGoogle検索エンジンに認識されるように、SEOを考慮してスマホ対応することが重要となります。

  • 対策キーワードを含めたタイトル内容にする
  • ページの概要を簡潔に記述したディスクリプション内容にする(対策キーワードを含めてページごとにユニークなページ概要を記述する)
  • W3Cで定義されてる適切なHTMLタグを活用する
  • 画像の情報をわかりやすくalt属性に記述する
  • サイト内の関連ページに向けてリンクを張る(内部リンク最適化)
  • 見出しタグを使って、コンテンツ構造を解りやすくする
  • 目次などのページ内リンクを設置して、目的のコンテンツに行き来しやすくする
  • 検索クエリと関連性の高いコンテンツを提供する(検索ユーザーが求める情報を含んだコンテンツを提供する)
  • XMLサイトマップを設置して、検索エンジンに認識されやすいサイト構造にする
  • URLを正規化して、検索エンジンに認識させるURLを絞る

これらのような対策をベースに、Googleが認識しやすく、ユーザーがより満足するコンテンツを提供して、良質なサイトを運用することがスマホSEOのポイントです。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

まとめ:スマホSEOを適切に行って、ユーザーの利便性が良いホームページを運用しよう

スマホSEOを適切に行って、ユーザーの利便性が良いホームページを運用しましょう。
そのためには、まずレスポンシブデザインにすることが重要です。

一方、レスポンシブデザインなどでモバイルフレンドリーにしなければ、訪問したモバイルユーザーはホームページが見づらく、使いづらい、読みづらいです。
この場合、ユーザーの利便性が上がりません。
そうなれば、Googleに評価されづらくなります。
結果、検索順位が上がらなかったり、検索流入が増えずらくなるというわけです。

こうした悪い状況を回避する為に、スマホSEOを適切に行って、ユーザーの利便性が良いホームページを運用しましょう。

SEO対策しても検索順位が上がらない…なぜ?

検索順位の推移

SEO対策しても検索順位が上がらない…なぜ?

検索順位が上がらない理由は、SEO対策の質が低いからです。

例えば、ユーザーの検索意図を無視したり、関連性の低いコンテンツを増やす、内部リンクの最適化など疎かにします。
この場合、SEO対策の質が下がります。
そうなれば、ページやサイト自体の品質が上がらないので、Googleに評価されづらくなります。
結果、検索順位が上がらないというわけです。

こうした悪い状況を回避する為に、サイトの欠点を調査して上位化に必要な対策をご案内します(無料)。

検索順位を上げたり、検索流入を増やすにはSEOが重要!

SEOラボのおすすめ記事がLINEに届く「SEOラボを友だち追加」