SEOの実験やデータ分析など公開

ディーボのSEOラボ

  • 運営情報

タグクラウドとは?作り方やSEO効果など徹底解説!

SEO

タグクラウドとは、Webページごとにメタデータとしてつけられたタグを、テキストデータで視覚的に記述して一挙に表示したものを指します。
このタグクラウド(tag cloud)をうまく使えば、良いSEOの効果が期待できます。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

一方、タグクラウドを誤って使えば、Googleから評価されづらくなる可能性があります。
具体的には、キーワードを詰め込んでペナルティを受けたり、Flashで作成すればクロールされない可能性があります。
また、生成されたタグページの品質低下や疎かな管理につながる可能性もあります。
そうなれば、検索順位が下落したり、検索結果にインデックスされづらくなるというわけです。

こうした良くない状況を回避する為に、タグクラウドの基礎を理解して、有効なリンクやコンテンツを生成しましょう。

この点踏まえて今回は、タグクラウドの意味や作り方、メリット・デメリットなど中心に、初心者にもわかりやすくポイントをまとめて解説したいと思います。

タグクラウドとは?作り方やSEO効果など徹底解説!
\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

タグクラウドとは?

タグクラウドとは、Webページごとにメタデータとしてつけられたタグを、テキストデータで視覚的に記述して一挙に表示したものを指します。

例えば、WordPressで構築したSEO専門のブログでメタディスクリプションについての投稿があるとします。
この投稿はSEOの「内部対策」に関するものなので、「内部対策」というタグを作成してタグ付けします。
また、被リンクについての投稿であれば、「外部対策」というタグを作成してタグ付けします。
これらのタグをリンク付きで表示する為に、サイドカラムのテンプレートなどに専用のコードを記述して保存します。
そうすれば、ブラウザで表示したときに作成したタグの内容が一挙に表示されます。

タグクラウドの例

この表示されたものが、タグクラウドというわけです。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

タグクラウドの作り方

タグクラウドの作り方の手順を紹介します。

  • 専用の機能やコード、ツールを使う
  • CSSでデザインを調整する
\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

専用の機能やコード、ツールを使う

タグクラウドを作るには、まず専用の機能やコード、ツールを使います。

例えば、サイト構築がWordPressの場合、WordPressにログイン後、メニューの「外観」から「ウィジェット」をクリックします。
そして表示される画面中央の「+」をクリック後、「すべて表示」からウィジェットの「タグクラウド」を選択します。
一方、サイト構築がWordPress以外の場合、タグクラウド作成ツールやPHP用のタグ生成ライブラリ、jQueryプラグイン(JavaScript)を活用します。
これらのいずれかで、タグクラウドが作成できるというわけです。

こうして、専用の機能やコード、ツールを使うことが、タグクラウドの作り方です。

CSSでデザインを調整する

タグクラウドを作るには、次にCSSでデザインを調整します。

例えば、専用の機能やコード、ツールなどで生成したタグクラウドは、ただテキストリンク(アンカーテキスト)の状態です。
この状態から文字色やフォント、文字サイズ、横並びや縦並びなどのデザインをCSSで調整します。
そうすれば、メリハリが利いたり、見やすくなってユーザーによりわかりやすいタグクラウドが作成できるというわけです。

こうして、生成したタグクラウドに対してCSSでデザインを調整することが、タグクラウドの作り方です。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

タグクラウドを設置するメリット

タグクラウドを設置するメリットがいくつかあります。

  • ユーザーの回遊を促せる
  • クローラビリティが向上する

ユーザーの回遊を促せる

タグクラウドを設置するメリットは、ユーザーの回遊を促せることです。

例えば、SEOの基礎について書いてるブログ記事を読んだユーザーが、内部対策や外部対策、コンテンツ制作、ページエクスペリエンス最適化の重要性を認識してそれらについても学びたいとします。
このときに内部対策や外部対策、コンテンツ制作、ページエクスペリエンス対策といったキーワードを含むタグクラウドをサイドカラムに設置してれば、ユーザーがクリックする可能性が高まります。
つまり、ユーザーの回遊を促せるというわけです。
結果、より知識が深まってユーザー満足度の向上につながるので、サイトがGoogleに評価されやすくなるでしょう。

こうして、ユーザーの回遊を促せることが、タグクラウドを設置するメリットです。

クローラビリティの向上につながる

タグクラウドを設置するメリットは、クローラビリティの向上につながることです。

例えば、ブログサイトで新しい記事を定期的に更新すれば、過去記事が一覧ページの2ページ目⇒3ページ目⇒4ページ目と押し下げられます。
この過去記事はリンク階層が深くなってクロールされづらくなります。
このときに、過去記事含めたすべての記事をタグ付けして、全ページに表示できるサイドカラムにタグクラウドを設置しておきます。
そうすれば、クローラーがタグクラウドのリンクをクロールしてアクセスできるタグ一覧ページから過去記事を簡単に見つけて認識できるようになります。
つまり、リンク階層が浅くなるのでクローラビリティの向上につながるというわけです。

こうして、クローラビリティの向上につながることが、タグクラウドを設置するメリットです。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

タグクラウドを設置するデメリット

タグクラウドを設置するデメリットがいくつかあります。

  • タグ付けの手間がかかる
  • タグ一覧ページを制御する手間がかかる

タグ付けの手間がかかる

タグクラウドを設置するデメリットは、タグ付けの手間がかかることです。

例えば、WordPressで作成した「内部リンクの最適化方法」というテーマの記事につけるタグの名前を考えて、タグ付けします。
また、「被リンクの増やし方」というテーマの記事につけるタグが既存で作成したタグの中にあれば、そのタグでタグ付けします。
もし既存で作成したタグの中になければ、新しくタグの名前を考えてタグ付けします。
これを記事を書く都度行います。
つまり、タグ付けの手間がかかるというわけです。

こうして、タグ付けの手間がかかることが、タグクラウドを設置するデメリットです。

タグ一覧ページを制御する手間がかかる

タグクラウドを設置するデメリットは、タグ一覧ページを制御する手間がかかることです。

例えば、タグ付けした言葉(キーワード)は、サイドカラムなどにタグクラウドとして表示できます。
表示されたタグクラウドかrいずれかのアンカーテキストをクリックすれば、タグ一覧ページが表示されます。
表示されたタグ一覧ページは、とくにピラーページの対策キーワードと重複しやすいです。
具体的には、タグの名前が「SEO」ならそのタグの一覧ページのタイトル名も「SEO」になるので、ピラーページの対策キーワードが「SEO」などの単ワードでビッグキーワードだった場合に重複しやすいです。
この重複のリスクを回避する為に、タグ一覧ページにnoindexを設定します。

また、特定のタグ付けが増えれば、特定のタグ一覧ページの数も増えます。
タグページにページネーションを実装してる場合、タグ一覧ページの2ページ目以降を見るユーザーは基本的に少ないです。
この場合、ユーザーエクスペリエンスを高めるのに役立たないので、タグ一覧ページの2ページ目以降はnoindexを設定します。

つまり、タグ一覧ページを制御する手間がかかるというわけです。

こうして、タグ一覧ページを制御する手間がかかることが、タグクラウドを設置するデメリットです。

ちなみに、タグ一覧ページにnoindexを設定するときにnofollowを同時に設定しないようにしましょう。
nofollowを設定すれば、クローラーがリンクを辿らないので、タグ一覧ページのクローラビリティが悪くなる可能性が高まります。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

タグクラウドのGoogleの見解

タグクラウドのGoogleの見解が言及されてます。

※参考:Web担当者Forum「タグクラウドをサイドバーに置いているとSEOスパム扱いされる?

たとえば500個もタグがあったらやりすぎだ。ゴチャ混ぜでキーワードスタッフィング(キーワードの詰め込み)になる。

タグはリンクになっている。Flashを使ったりしてタグを入れ替えるのはユーザーにはおもしろいけど、僕たちはリンクとして必ずしも抽出するとは 限らなくて、PageRankが流れないかもしれない。また数が多ければそういったリンクを信頼しないし、ランキングに悪く影響するかもしれない。

タグの数が少なければランキングにマイナスに影響することはないだろう。でも数が多いと個別記事のページよりもタグページにPageRankが流れてしまうかもしれない。

僕のブログは、タグクラウドは使わずにカテゴリを使っている。以前はタグが流行ったけど、今は使われなくなっている。タグだと時には大量のリンクができてしまうから、意図したページにPageRankを流すことができなくなる。

個人的にはタグクラウド使わないのがいいと判断している。害があるというわけではなく、キーワードスタッフィングのように見える場合があるからだ。 「使っちゃいけない」とは言わないけど、使うならどのくらいまで大きくするのか、どんな技術を利用するのか、どんなタグを使うのかを、よく考えたほうがい い。

このことから、タグクラウドを使用するなら、適切にタグ付けして生成されたタグクラウドのリンクやコンテンツのパフォーマンスをまでしっかり管理した方が良いというのが、Googleの見解と言えます。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

タグクラウドを作るときに避けたいこと

タグクラウドを作るときに避けたいことがいくつかあります。

  • タグを増やしすぎる
  • タグページをインデックスする

タグを増やしすぎる

タグクラウドを作るときに避けたいことは、タグを増やしすぎることです。

例えば、「SEO」や「Search Engine Optimization」、「検索エンジン最適化」などのタグの言葉を増やします。
また、不用意にタグの言葉を増やします。
つまり、タグを増やしすぎるというわけです。
この場合、文字列は違っても意味が同じもしくは似たタグの言葉が増えたり、タグの数が増えすぎて投稿の内容に合った適切なタグ付けができなくなる可能性が高まります。
そうなれば、同じ投稿が並ぶ同じ内容のタグページが増えたり、1つの投稿のみのタグページが増えます。
これらのタグページをユーザーが見れば不愉快になります。
結果、ユーザーの利便性が下がるので、Googleに評価されづらくなるでしょう。

このように、タグを増やしすぎることが、タグクラウドを作るときに避けたいことです。

タグページをインデックスする

タグクラウドを作るときに避けたいことは、タグページをインデックスすることです。

例えば、ピラーページの対策キーワードと同じキーワードでタグ付けします。
具体的には、対策キーワードが「ピアノ」で、ピラーページのタイトル名に「ピアノ」が含まれてるピラーページがすでにインデックスされてるとします。この状態で「ピアノ」という言葉でタグ付けしてタイトル名に「ピアノ」の言葉が含まれたタグ一覧ページをインデックスしたとします。
つまり、タグページをインデックスするというわけです。
この場合、ピラーページのタイトル名とタグ一覧ページのタイトル名に「ピアノ」という言葉が含まれるので、Googleに重複と認識される可能性が高まります。
そうなれば、評価が分散されてピラーページが評価されづらくなる可能性が高まります。
結果、対策キーワードの「ピアノ」で順位が上がりづらくなるでしょう。

また、ページネーションを実装していて2ページ目以降のタグ一覧ページをインデックスしてるとします。
つまり、タグページをインデックスするというわけです。
この場合、2ページ目以降のタグ一覧ページを見るユーザーは基本的に少ないケースが多いです。
そうなれば、ユーザーエクスペリエンスを高めるのに役立たないので、2ページ目以降のタグ一覧ページがGoogleに評価されづらくなるでしょう。

このように、タグページをインデックスすることが、タグクラウドを作るときに避けたいことです。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む

まとめ:タグクラウドの基礎を理解して、有効なリンクやコンテンツを構築しよう

タグクラウドの基礎を理解して、有効なリンクやコンテンツを構築しましょう。

一方、タグクラウドの基礎を理解しなければ、不適切に扱う可能性が高まります。
具体的には、キーワードを詰め込んだ言葉でタグを作ったり、不用意なタグ付けや同じ意味の言葉でタグ付けするなどして無駄にタグの数を増やす可能性が高まります。
そうなれば、Googleからペナルティを受けたり、生成されたタグページ(タグ一覧ページ)の品質低下や疎かな管理に繋がります。
結果、検索順位が上がりづらくなるでしょう。

こうした悪い状況を回避する為に、タグクラウドの基礎を理解して、有効なリンクやコンテンツを構築しましょう。

SEO対策しても検索順位が上がらない…なぜ?

検索順位の推移

SEO対策しても検索順位が上がらない…なぜ?

検索順位が上がらない理由は、SEO対策の質が低いからです。

例えば、ユーザーの検索意図を無視したり、関連性の低いコンテンツを増やす、内部リンクの最適化など疎かにします。
この場合、SEO対策の質が下がります。
そうなれば、ページやサイト自体の品質が上がらないので、Googleに評価されづらくなります。
結果、検索順位が上がらないというわけです。

こうした悪い状況を回避する為に、サイトの欠点を調査して上位化に必要な対策をご案内します(無料)。

, #タグクラウド

検索順位を上げたり、検索流入を増やすにはSEOが重要!

SEOラボのおすすめ記事がLINEに届く「SEOラボを友だち追加」