SEOの実験やデータ分析など公開

SEOの疑問を実験で解明しブログ配信【SEOラボ】

  • 運営情報

相互リンクとは?SEO効果や注意点など徹底解説!

SEO

相互リンクとは、Webサイト同士やWebサイト内のページ同士でリンクを設置し、お互いをつなぎ合うリンクのことです。
この相互リンクをうまく行えば、SEOの良い効果が期待できます。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む
\DLは簡単!今なら、SEOの基本丸わかり資料無料GET!イチから学ぶ「SEOの教科書」を無料ダウンロードする

一方、相互リンクの関連性が低ければ、検索順位の下落に繋がりやすいです。
とくに相互リンクのGoogleガイドラインに違反すれば、ペナルティを受けてインデックス削除される可能性が高まります。
そうなれば、検索流入が減って見込み客の数も減ります。
結果、申込や問い合わせといったコンバージョンも減るので、Webからの売り上げ向上が期待できないでしょう。

こうした良くない状況を回避する為に、相互リンクの基礎を理解して、適切にリンク構築しながらサイト運用しましょう。

この点踏まえて今回は、相互リンクの意味やSEO効果、注意点など中心に、初心者にもわかりやすくポイントをまとめて解説したいと思います。

相互リンクとは?SEO効果や注意点など徹底解説!

相互リンクとは?

相互リンクとは、Webサイト同士やWebサイト内のページ同士でリンクを設置し、お互いをつなぎ合うリンクのことです。

例えば、当ブログ内に「相互リンク」について書いた記事と「SEO」について書いた記事があります。
「相互リンク」と「SEO」をそれぞれ検索すると、「相互リンク seo」「seo 相互リンク」のように関連キーワードで表示されます。
この場合、お互い関連してるので「相互リンク」について書いた記事から「SEO」について書いた記事へリンクし、「SEO」について書いた記事へリンクから「相互リンク」について書いた記事へリンクして、お互いの記事同士をリンクでつなぎ合います。
つまりこれが「相互リンク」というわけです。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む
\DLは簡単!今なら、SEOの基本丸わかり資料無料GET!イチから学ぶ「SEOの教科書」を無料ダウンロードする

相互リンクのSEO効果

相互リンクのSEO効果がいくつかあります。

  • 関連性があれば良いSEO効果が期待できる
  • Googleガイドライン違反によるペナルティで悪いSEO効果を招く
\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む
\DLは簡単!今なら、SEOの基本丸わかり資料無料GET!イチから学ぶ「SEOの教科書」を無料ダウンロードする

関連性があれば良いSEO効果が期待できる

相互リンクは、関連性があれば良いSEO効果が期待できます。

例えば、サイト内で「SEO」について書いた記事と「パンくずリスト」について書いた記事があるとします。
「SEO」の関連キーワードには「パンくずリスト」があり、逆も然りなので互いに関連性がある記事です。
この場合「SEO」について書いた記事から「パンくずリスト」について書いた記事へリンクし、「パンくずリスト」について書いた記事から「SEO」について書いた記事へリンクします。
そうなれば、関連性のある記事同士でリンクし合うことになります。
結果、ユーザーに利便性を高める良質なリンクが評価されて、検索順位が上がりやすくなるというわけです。

Googleガイドライン違反によるペナルティで悪いSEO効果を招くことがある

相互リンクは、Googleガイドライン違反によるペナルティで悪いSEO効果を招くことがあります。

例えば、サイトのテーマと関連性の無いサイトとひたすら相互リンクしたり、相互リンク集ページを作ったとします。
この場合、Googleウェブマスター向けガイドラインに違反します。
そうなれば、Googleからペナルティを課される可能性が高まります。
結果、検索順位が下がったり、インデックス削除されるとうわけです。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む
\DLは簡単!今なら、SEOの基本丸わかり資料無料GET!イチから学ぶ「SEOの教科書」を無料ダウンロードする

相互リンクと相互リンク集のペナルティについて

Googleガイドラインで定義されてる「相互リンク」と「相互リンク集」の取り扱い内容に違反することで、ペナルティを受ける可能性があります。

過剰なリンク交換、または相互リンクのみを目的としてパートナー ページを作成すること。
※引用元:リンク プログラム – Search Console ヘルプ

「過剰なリンク交換」は、関連性などの利便性を無視して、サイト同士のリンク交換(相互リンク)を過剰に行ってるサイトをさします。

「相互リンクのみを目的としてパートナー ページを作成」は、関連性などの利便性を無視して、外部サイトへのリンクのみ羅列掲載するような一覧ページ(相互リンク集)を持つサイトをさします。

このように、ユーザビリティを考慮せずに順位を操作しようとするリンク構築は、ガイドライン違反となり、ペナルティを受ける可能性が高まります。

さらに、相互リンクを行うことで、利便性を無視した相互リンク集からリンクを受けるケースが多くあります。
このような相互リンク集からリンクを受けることで、自分のサイトの価値も下がり、Googleペナルティを受ける可能性が高まります。

ペナルティを受けた場合は、相互リンクや相互リンク集があるサイトを見直し、リンクの削除や否認、相互リンク集自体の削除など行いながら、ペナルティを解除することが大切です。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む
\DLは簡単!今なら、SEOの基本丸わかり資料無料GET!イチから学ぶ「SEOの教科書」を無料ダウンロードする

相互リンクのやり方(依頼・お願いする方法)

相互リンクには、基本的に以下のようなやり方(方法)があります。

  • 相互リンク募集サイトを活用するやり方
  • 作成した自分のサイト同士で、相互リンクしあうやり方
  • 自力で他サイトに打診し、相互リンクを依頼(お願い)するやり方
  • 自動相互リンクツールを活用するやり方

相互リンク募集サイトで見つけたホームページや自分で他サイトに打診する場合、相手先に相互リンクを依頼(お願い)する必要があります。

相互リンクを依頼する場合は、以下ポイントに沿って依頼サイトを選定しましょう。

  • 関連性の高さ
  • 利便性の高さ

サイトが決まり、相互リンクを依頼(お願い)する場合、例えば挨拶を含めた以下のようなメールの文面を送ります。

●●様

いつもサイトを拝見させていただいております。
私のブログにて、貴サイトをリンク紹介させていただきました。
もし良ろしければ、質の高い貴サイトでも私のブログをご紹介いただけないでしょうか?

署名

このように、相互リンクのやり方はいくつかありますが、過剰なリンク交換は控え、ポイントを抑えて質の高いサイトを選定しながら相互リンクすることが大切です。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む
\DLは簡単!今なら、SEOの基本丸わかり資料無料GET!イチから学ぶ「SEOの教科書」を無料ダウンロードする

相互リンクで避けたいこと

相互リンクで避けたいことがいくつかあります。

  • 無暗に相互リンク募集サイトを利用する
  • 無暗に自動相互リンクツールを利用する
  • 相互リンクだけを目的としたページを作る

無暗に相互リンク募集サイトを利用する

相互リンクで、無暗に相互リンク募集サイトを利用することは避けましょう。

例えば、「相互リンク募集.com」や「みんなでリンク.com」など相互リンク募集サイトを紹介してるサイトがあります。
これらのサイトから無暗に選んだ相互リンク募集サイトと自分のサイトをリンクし合います。
そうなれば、関連性の低い相互リンクになる可能性が高まります。
結果、Googleから評価されづらくなるというわけです。

このように、無暗に相互リンク募集サイトを利用することが、相互リンクで避けたいことです。

無暗に自動相互リンクツールを利用する

相互リンクで、自動相互リンクツールを利用することは避けましょう。

例えば、「自動相互リンクツール「AutoLinker」や「自動相互リンクサイト」など自動相互リンクツールがあります。

自動相互リンクサイト

これらのツールに自サイトのURLを入力すれば、その自サイトのURL内に自動相互リンクツールのURLが存在するか自動でチェックされます。 自サイトのURL内に自動相互リンクツールのURLが存在すれば、自動で相互リンクされます。 この場合、関連性の低い相互リンクになる可能性が高まります。
結果、Googleから評価されづらくなるというわけです。

このように、無暗に自動相互リンクツールを利用することが、相互リンクで避けたいことです。

ちなみに中には、一度設置すると退会ができない危険な自動相互リンクツールもあるようなので、慎重な使用を心がけましょう。

相互リンクだけを目的としたページを作る

相互リンクで、相互リンクだけを目的としたページを作ることは避けましょう。

例えば、ページのタイトル名を「相互リンク集」と謳って、サイトのテーマと関連性の低い外部のWebサイトへのリンクをリストで羅列してるページがあります。
この場合、相互リンクだけを目的としたページ(相互リンク集ページ)として認識されやすいです。
そうなれば、Googleからペナルティを受ける可能性が高まります。
結果、インデックス削除や検索順位の下落につながるというわけです。

このように、相互リンクだけを目的としたページを作ることが、相互リンクで避けたいことです。

\申し込みは簡単!今なら、調査結果資料無料配布中!SEO無料調査を申し込む
\DLは簡単!今なら、SEOの基本丸わかり資料無料GET!イチから学ぶ「SEOの教科書」を無料ダウンロードする

まとめ:相互リンクの基礎を理解して、適切にリンク構築しながらサイト運用しよう

適切に相互リンクしないと、サイト評価が下がり、検索順位に悪影響を及ぼします。

「ただ相互リンクする」ではなく、ユーザビリティを考慮したリンク構築を心がけながら、SEO対策を進めることが重要です。

SEO対策しても検索順位が上がらない…なぜ?

検索順位の推移

SEO対策しても検索順位が上がらない…なぜ?

検索順位が上がらない理由は、SEO対策の質が低いからです。

例えば、ユーザーの検索意図を無視したり、関連性の低いコンテンツを増やす、内部リンクの最適化など疎かにします。
この場合、SEO対策の質が下がります。
そうなれば、ページやサイト自体の品質が上がらないので、Googleに評価されづらくなります。
結果、検索順位が上がらないというわけです。

こうした悪い状況を回避する為に、サイトの欠点を調査して上位化に必要な対策をご案内します(無料)。

検索順位を上げたり、検索流入を増やすにはSEOが重要!

SEOラボのおすすめ記事がLINEに届く「SEOラボを友だち追加」